Soursingソーシング
製品&サービス
公開
受託サービス
DNBSEQによる動植物de novo シーケンス解析
- プロジェクト名
- DNBSEQによる動植物de novo シーケンス解析
- 企業名
- BGI JAPAN株式会社 公式サイトはこちらから
- 製品名
- BGIの動植物de novo シーケンス解析サービスは、当社のDNBSEQ™テクノロジーNGSプラットフォームに加え、Nanopore PromethION、PacBio Sequel II、Hi-Cプラットフォームなど、利用可能なプラットフォームを組み合わせて、シーケンシング、ライブラリー作製、マッピングを行います。さらに、BGIはゲノムアセンブリ、アノテーション、進化研究のための広範なバイオインフォマティクスデータ解析オプションを提供することが出来ます。
- 公開期間
- 2022/02/22~2023/02/22
- カテゴリ
- 受託サービス
- 数量
- 0 -
- 予算範囲
- 応相談~応相談
概要
BGIのde novoシーケンス解析サービスは、複数のシーケンスシステムで実行されます。
・ライブラリー作製(DNBSEQ™/Illumina、Nanopore PromethION、PacBio Sequel IIなど)
・さまざまなシークエンスモード
・データストレージとバイオインフォマティクスアプリケーションが利用可能
・Q20≥90%
・リード>20Kb、Nanopore passデータ≧100Gb
・リードN50>20kb、PacBio Sequel II CLRデータ≧100Gb
・PacBio Sequel II CCS(HiFiライブラリー)データ≧20Gb、精度99%以上
※納期はサンプル数によりますが、詳しくはお問い合わせください。
・ライブラリー作製(DNBSEQ™/Illumina、Nanopore PromethION、PacBio Sequel IIなど)
・さまざまなシークエンスモード
・データストレージとバイオインフォマティクスアプリケーションが利用可能
・Q20≥90%
・リード>20Kb、Nanopore passデータ≧100Gb
・リードN50>20kb、PacBio Sequel II CLRデータ≧100Gb
・PacBio Sequel II CCS(HiFiライブラリー)データ≧20Gb、精度99%以上
※納期はサンプル数によりますが、詳しくはお問い合わせください。