Newsお知らせ

1月27日近畿経済産業局主催「知財・法務の観点から考える、創業期のためのビジネス展開セミナー」開催のお知らせ

近畿経済産業局様よりセミナー開催のご連絡を頂きましたので連絡致します。

 

「知財・法務の観点から考える、創業期のためのビジネス展開セミナー」開催のお知らせ

本セミナーではバイオ・ライフサイエンス領域での起業をめざす研究者や

創業初期のスタートアップ企業等に向けて、ビジネス・知財・法務の観点

から3名の専門家よりスタートアップ企業が事業を行う上でのポイント・注意

点についてご講演いただきます。 加えて、INPIT-KANSAI からの施策紹介・

Nakanoshima Qross からの取組紹介の他、バイオ・ライフサイエンス領域のス

タートアップ企業2社からの事例紹介を踏まえたトークセッションを予定して

います。

 ビジネス・知財・法務における注意点を把握いただくとともにネットワークを

広げる機会として、本イベントを是非ご活用ください

■日 時:令和7年1月27日(月)14:00~17:00 (13:30受付開始)

■場 所:Nakanoshima Qross 2階 Qrossover Lounge 夢

     (大阪市北区中之島4丁目3番51号)

■定 員:リアル会場:100名

     オンライン:500名

 ※定員を超えた場合は主催側で調整することがあります。

■プログラム:

14:00 開会

14:10【講演1】

   スタートアップ企業が事業を行う上でのポイント・注意点

  (1)京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構

    ビジネスディベロップメント室 室長/特定教授 小栁 智義氏

  (2)弁理士法人レクシード・テック パートナー弁理士 南野 研人氏

  (3)TMI総合法律事務所 京都オフィス パートナー弁護士 小川 聡氏

15:10 バイオ・ライフサイエンス領域のスタートアップによる事例紹介

  (1)リジェネフロ株式会社 事業開発部 知財マネージャー 吉田 美和氏

  (2)リバスキュラーバイオ株式会社 代表取締役社長 大森 一生氏

15:40【講演2】

   INPIT-KANSAIより支援施策の紹介

   独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部

    主査 野村 佑介氏

15:55【講演3】

   Nakanoshima Qrossの取組紹介

   MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役CEO 宮川 潤氏

16:10【トークセッション】

   知財・法務のよくある落とし穴からスタートアップの成長を考える

17:00 イベント終了後、名刺交換・ネットワーキングを実施します。

■共 催:

 近畿経済産業局、独立行政法人工業所有権情報・研修館近畿統括本部

 一般財団法人未来医療推進機構

■後 援:バイオコミュニティ関西(BiocK)

■協 力:

 MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社

 NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議

■参加費:無料

■詳細は以下URLからもご確認いただけます。

局HP:

 

https://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/Startup/20250127lifescience_startup_seminar.html

中之島クロスイベントページ:

 

https://nq20250127.peatix.com/

<申込み方法>

 以下のURLよりお申し込みください。

(URL)

https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kansai01/form449

 ※申込締切:2025年1月22日(水)23:59まで※

<お問い合わせ先>

 近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課

2024.12.16
©2020 Academic Industry Research Inc.